神経が整いにくい現代の生活

せっかくですからより幅広い方々にご参加いただけるよう、クラスの中身をご紹介したいと思います。


以前、神経系について少し触れましたが、もう少し詳しい話をすると、現代人の不調の中には、自律神経の乱れによって引き起こされるものが非常に多いです。特に交感神経が鋭敏になり、覚醒・興奮モードにある時間が長くなって、疲れやすくなっています。これを安静・充電モードにするため、積極的に副交感神経を優位にすることが、生きやすい生き方として今必要とされているように思います。

要はリラックスすることが大事なわけですが、思いの外、リラックスって難しいものでして。休んでいるようで、実は休まっていない。それくらい、休むことが苦手になっている人が増えているように思います。普段からいろんなリラックス法を試していますが、しっかりリラックスできれば、内側から沸き起こってくるような、自分のエネルギーや回復力が感じられる、そんな気がします。そんなリラックスの恩恵を目指して、「休む練習」をしてみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000

Kenken is a relaxed yogi.

ディープリラックスヨガのメンズインストラクター、ケンケンのWebサイトです。 国内で珍しい、リストラティブヨガの男性ヨガインストラクターとして活躍中。2012年からホットヨガを始め、ハートオブヨガ、ヨガ哲学、Five Elements Yoga(R)、アイアンガーヨガ、アシュタンガヨガなど様々なヨガを嗜む中、ストレス解消や不眠改善に効果的とされるリストラティブヨガを主軸に教えています。